14:45- 文楽 大経師昔暦@国立劇場小劇場

近松門左衛門=作
1715年春大坂竹本座初演

大経師内の段(五世鶴澤燕三=補曲)

  • 大夫:豊竹松香大
  • 三味線:野澤喜一朗

岡崎村梅龍内の段(五世鶴澤燕三=補曲・作曲)

  • 大夫:竹本文字久大夫
  • 三味線:鶴澤清馗

丹波隠れ家の段(五世鶴澤燕三=作曲)

  • 大夫(茂兵衛):竹本三輪大夫
  • 大夫(梅龍):竹本津國大夫
  • 大夫(助右衛門):竹本文字栄大夫
  • 大夫(おさん):竹本南都大夫
  • 大夫(万歳・役人):豊竹芳穂大夫※
  • 三味線:豊澤富助

※「芳」の草冠が二つに分かれる

人形役割
  • 女房おさん:吉田文雀
  • 下女玉:豊松清十郎
  • 手代助右衛門:吉田文司
  • 大経師以春:吉田玉志
  • おさん母:吉田玉英
  • 手代茂兵衛:吉田和生
  • 下男七介:吉田玉勢
  • 下男伝吉:桐竹紋吉
  • 赤松梅龍:吉田玉也
  • 岐阜屋道順:吉田玉女
  • 万歳:吉田一輔
  • 役人:吉田玉佳(13日まで)
  • 役人:吉田勘市(14日から)
  • 下男:大ぜい
  • 下女:大ぜい
  • 駕籠舁:大ぜい
  • 小嬬:大ぜい
  • 捕手:大ぜい
囃子
  • 望月太明藏社中